弊社に入社していただいた直後の1日の流れをご紹介いたします。
あくまで、基本的な業務時間の区切りとして捉えていただければと思います。
弊社は10時スタート、19時終了で動いています。
入社直後の1日の流れ
10:00 | 朝礼 | 10時には朝礼をします。入社直後は、それまでにその日のおおまかな学習データを送りますので、確認していただきます。また、朝礼では、学習データを見て考えていることを発表してください。 |
---|---|---|
10:10〜12:30 | 学習時間 | 適宜、休憩を取りながら学習データを見ながら学習していただきます。テキストエディタやドキュメントやスプレッドシートを使い学習内容を書き出していただきます。 |
12:30〜13:00 | 日報へのメモ | 午前の学習内容を日報に簡潔に残していただきます。 |
13:00〜14:00 | 昼食 | オフィスの近所にたくさんのランチがありますので、美味しいランチを食べましょう。 |
14:00〜17:30 | 学習時間 | 適宜、休憩を取りながら学習データを見ながら学習していただきます。テキストエディタやドキュメントやスプレッドシートを使い学習内容を書き出していただきます。 |
17:30〜18:00 | 日報と課題確認 | 日報を書いていただき、翌営業日にすべきことを確認していただきます。この時点で疑問などを出しておき翌営業日に課題をつくるようにしていただきます。 |
18:00〜19:00 | 自由課題 | 興味のあることについて調べて結論までを書き出し残していただきます。採点が入ります。いろんなことを改善しつつ業務を行なっていただきます。 |
ご入社いただいた後、1ヶ月は上記のスケジュールで動いていただきます。
学習データは、基本的に、弊社WEBサイトのコラムや旧サイトの内容などをご確認いただきながら学習することが出来る内容です。
弊社は”コンサルティング業務”は基本的に受けておらず、SEOに関する実務を行うことが全てです。
そのため、コーディングであったり、実際にアプリを使ったり、SEOやユーザーファーストなサイトに関する偏差値を上げていただき、実際にWEBサイトに反映し動きを見てPDCAを回す・・・ということが弊社の実務になります。
そのため、学習はそれらに基づいたデータで作業を行なっていただくことがメインになります。
技術的なご理解のない方が行うには少々難しいことが多いですが、それもやる気次第だと考えます。
1ヶ月、フルに学習していただきますので、基礎的なことがここで出来ない方には、その後の作業もどんどん厳しくなっていくと考えています。
2ヶ月めからは?
2ヶ月目より実務に入っていただきます。
既にある案件の一部をこなしながら、電話営業をしていただく流れを想定しています。
ですが、実のところ、SNSの勉強を含めてSNSの運用を拡大していくことが重要だと考えている部分があります。
また、コーポレートサイトやリクルートサイトを改善するための作業や企画をやっていただきたいと考えていたりもします。
(リニューアルした直後で、まだまだ改善が出来ると考えているためです。)
これも、一種のSEOであり、運用です。
また、現在、多数の仕事をいただいていることもあり、営業活動によって余計に人手が必要な状況になっても、かなり辛い状況になってきます。
弊社は基本的にメディアオンリーの営業は考えておらず、どんな状況でもお客様にとってのベストな営業をするだけの営業力を磨く営業活動が必須だと考えています。
そのため、どこかで、電話営業をしたり、クロージングをしなければいけないタイミングは入ってくると考えていますが、その時々によって変わってきます。
その時々の状況によってさまざま変わってきますが、それもこれも最初の1ヶ月の動きを見ての判断になるかなと考えています。
弊社の施策はどこに行っても通用し、技術的な理解が乏しい方々には少々難しい技術的な作業が多いです。
それだけに、学習意欲によって先の在り方が大きく変わってくるものと考えます。
1ヶ月の成果が見られない場合は、必然的に電話しかすることがないということも十分に考えられます。
知らないでは済まされないというところですね。
ともあれ、学習データは十分に揃っていますので、まずは最初の1ヶ月に集中していただき、SEOやユーザーファーストのWEBサイトの偏差値を上げていただくことに全力になっていただきます。
締め
なるだけ属人化せずに仕組み化で回る組織づくり・・・というのは理想としてはありますが、最初の数人はそんなことも言ってられません。
そんな簡単ではありません。
まずは数字、まずは仕事、まずは成果。
ただただそれだけの時間もあります。
ただ、その先にある成果を共に実らせて掴んでいきたく考えています。
なんだったら、ご入社前に弊社のコーポレートサイトとリクルートサイトの改善点を持ってきていただき、それを組み込んでいただくというのもありなのかもしれません。
コーポレートサイトもリクルートサイトも、さすがにまだ全然データが取れていません。
なんとかしないと・・・と考えています。
ただ、今回のリニューアルで指名検索はかなり大幅に増えているため、そこだけは喜んでいいところなのかもしれません。
2025年1月現在、こういう諸々を考えています。
Profile | |
---|---|
清水 隼斗»書いた記事一覧 SEMラボラトリー 代表取締役の清水です。基本的にWEBが大好きです。WEBの世界に入って20年が経ちました。SEOやMEO、広告運用や動画運用、これら諸々の実績も数えきれず。当サイトでは採用に関すること、SEMラボラトリーに関する情報をアップしています。 |
この記事へのコメントはありません。